MTB

3000を超えて

僕はMTBやトレランで走るとき、心拍計を着けています。

これは消費カロリーも計ることができます。



今年になって一度も、MTBで山を走った時の消費カロリーが3000kcalを超えていないことに気がつきました。


どうりで最近体力の衰えを感じたワケだっ!


強度の高い運動をしないと、衰えるばかりです。




今日は丸一日がっつり身体を動かそうと考え、東京の西の外れに行きました。





火曜定休のTRTR温泉にデポし(15日まで臨時休業でした)

U木峠を越えて、TM川へ。

川沿いを走って奥○摩駅へ。この道は歩道がないところが多くて走りにくいです・・。





今日は暑いので、半袖で走りました。



まだ桜のキレイなとこもあったのですが、写真はナシw





二週間ぶりのMTBライドなので、足が疲れるのが早い・・。



来た道をずうっと戻って再びU木峠に。この時点で走行距離40キロ。



う~ん、今日は舗装路しか走ってないな~・・つまんないな~。






まだお昼過ぎだったので、KNPR尾根を走ることにしました。


倒木が多かったし、路面が朝までの雨でウエットでしたが、やはりこの尾根は気持ちイイ!


今までクリアできなかったセクションも、今日は行けました。どうしてだろう?




1時間ほどで下り終え、最後はTRTR温泉まで再び登り・・草臥れたな~





消費カロリー3400kcal、走行距離約65キロ。



目標達成!




一人の時は帰りに温泉に寄ることは少ないのですが、今日は汗をたくさんかいたし草臥れたので、「瀬音の湯」へ。


平日なのに、けっこう混んでいました。


TRTR温泉の分のお客も来てるのかな?





ちょくちょくフルタイムの山ツーをやっていかないと、体力は落ちる一方。


いろんな人たちと、いっぱい走って行きたいです。


楽しいことをたくさんしたい。








読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえると、ブログを書くチカラが沸いてきます!
c_02.gif


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック