2022年10月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

去年・今年と年間で2回しかMTBに乗らなくなった僕・・。大好きだったMTB、どうして乗らなくなったんだっけな?今日は2年ぶりにショップのミニツーリングに参加してきました♪久しぶりに会う人達ばかり。MTBの前傾姿勢が辛かったwでもオフロードを走る楽しみを、思いだしました。ブランクがあるから、コケるかと思ってたけれど、大丈夫でした。しかし日曜のペースに着いて行けないw走り終わった後は、久しぶりにドーナツ。しかし、...

投稿画像

続きを読む

山でバーナーを使う時は、OD缶の110gを使っていた。ずうっと、それが当たり前だった。110g缶はクッカーの中に入るので、荷物の嵩が減るのが理由だ。250g缶も持っているけれど、キャンプや車中泊の時に持って行くだけだった。先日、110g缶を買いに行った時に気が付いたことが・・。110g缶は600円、250g缶は660円!ガスの量は倍以上違うのに、値段は60円、つまり10%高いだけなのだ!!山でバーナーを使って15年・・。ガス缶の値段を...

投稿画像

続きを読む

一か月半ぶりの登山へ!場所は・・近くの里山w 以前は頻繁に通っていましたが、今回1年ぶりです。コロナのせい・・ではないですね。気持ちの衰えが原因です。昨日までの雨は止み、キレイな秋晴れ♪久しぶりに登ると、新しいテーブルが出来てました。天板が白って、珍しいなあ・・。四隅の柱は、デザインなのか?山頂に到着。筑波山がキレイに見えます。まだ紅葉は始まっていませんな。一度反対側に下山し、再度登り返します。平日...

投稿画像

続きを読む

今年の8月に、北ア・朝日岳にテント泊をした僕。大雨警報が出るほどの悪天候の中、テントを設営しましたが・・テントポールのショックコードがビヨビヨに伸びきっていて、ポールを展張するのが大変だった!カミナドームのポールのショックコード、ネットで見ると数年でビヨビヨになっている人多数。キチンとしたモノづくりをするファイントラックらしくないねえ・・w昨日、雨でヒマだったので、ショックコードを交換。ファイント...

投稿画像

続きを読む

月に一度しか山に行かなくなったのに、山用のカップを購入♪エバニューの「Ti400FD」。メイドイン新潟・燕市。0.3ミリ厚のチタニウムでできた軽量カップです。僕の持っているクッカーの中で、一番出動回数の多い、「チタンウルトラライトクッカー深型 S」と同じシリーズの商品。(極薄チタンなので、凹んでいますw)深型クッカーの中には、OD缶とSOTOのアミカスが入っています。そしてこの二つを~~~~スタッキング~~~スッポ...