2022年09月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

部長の職場へ。

旅も三日目。日の出が見たくて、早起きした。フルーツ公園に立ち寄り。以前寄ったことのある公園内のカフェ、少し雰囲気が変わっていました。今回はフルーツパフェは食べず。ほったらかし温泉に寄り道。「あかんやつや~」の休憩所は、立ち入り禁止になっていた。温玉揚げは外せない。旅の最期に、甲府城(舞鶴城)に寄った。旧庁舎を見学。ジンジャー君には、会えなかった。山梨・静岡、二泊三日のゆるきゃん・聖地巡礼の旅。楽し...

投稿画像

続きを読む

山梨・静岡の旅、二日目は・・田子の浦の公園から、房総の達磨山を望み・・野田山健康緑地公園を遠望。富士浅間大社に立ち寄り、旅の無事を祈願。やぶさめ?お宮横丁でお買い物。「道の駅なんぶ」で、相方はマグロ丼を、僕は抹茶モンブランを食べた。めっちゃ濃厚でおしかった♪身延駅前の食事処を見て、甲斐常葉駅へ。駅の小さな待合室のベンチを見る。駅前から、高台の学校を望むが、今回は立ち寄らず。新規オープンしたキャンプ...

投稿画像

続きを読む

先日、相方と旅行に行ってきました。ぶらりと当てもなく・・身延・赤沢宿に行き古民家カフェで豆餅を頂きました。ジビエのお店を見て奈良田へ。先月登山で来たけれど、まさか観光でここに来るとは・・。南アルプスの登山基地の印象しかない・・。古民家カフェでえごまチーズケーキを頂く。このフォークは食べづらかった・・。湯島の大杉を見て雨畑の吊り橋を渡った。そんなに怖くなかったデス。南ア登山の時のほうが、よっぽどこわ...

投稿画像

続きを読む

最近人気?の北アルプス・針の木サーキットに来た僕。稜線は小雨&強風のバッドコンディション・・。針ノ木岳山頂にて、行くか戻るか考えた・・。そもそも雨は朝だけのハズだったのだ・。次のスバリ岳まで行ってみよう♪迷わず行けよ、行けば分かるさ。コレ、アントニオ猪木の言葉だと思ってましたwスバリ岳が見えた。なんか禍々しい雰囲気を醸し出しているな。魔王でも棲んでいるのか?ガレてて歩きにくかったけど、スバリ岳山頂...

投稿画像

続きを読む

先月末、北アルプス扇沢に行ってきました。夏の扇沢と言えば、黒部への玄関口になっているし、北アルプスの登山口でもあるので、混雑しているイメージしかありません・・。しかし平日深夜に駐車場に到着したところ、半分以上空いていました。まあ、雨降ってましたけどね・・。1時間仮眠して起床。まだ雨降ってる・・。前回の朝日岳と同じパターンだ・・。てんくら予報の快晴ではないにしろ、良いとこを選んでるんだけどな・・。ヘ...