
続きを読む
元号が変わり、転勤もあり仕事が忙しくて、あまり山に行けない1年でした。全部で29回?多い年は50回行ってたのにねえ・・。今年は、1月に八溝山で田中ヨーキさんとバッタリ会ったのが山の始まりw2月には、雲竜渓谷で氷瀑を見ることができました!3月は西吾妻山でスノーモンスター♪4月は那珂川アドベンチャーレース。夜中に山中を彷徨った。面白かったw4月は残雪の谷川岳にも連れていってもらいました。5月、初めて単...
2019年12月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
元号が変わり、転勤もあり仕事が忙しくて、あまり山に行けない1年でした。全部で29回?多い年は50回行ってたのにねえ・・。今年は、1月に八溝山で田中ヨーキさんとバッタリ会ったのが山の始まりw2月には、雲竜渓谷で氷瀑を見ることができました!3月は西吾妻山でスノーモンスター♪4月は那珂川アドベンチャーレース。夜中に山中を彷徨った。面白かったw4月は残雪の谷川岳にも連れていってもらいました。5月、初めて単...
続きを読む
今月、僕は富士山に惹かれている。愛鷹山に行き、先週は毛無山へ。キレイな富士山を見ることができた。前回も書いたが、やはり日本人には「お正月には富士山」がDNAに刷り込まれているようだ。まるで、「博多んもんには武田鉄矢」のDNAが刷り込まれているのと同じだ。今回は日蓮宗総本山身延山の隣にある七面山へ。登拝登山の開始だっ!登山道には、こんな看板がたくさん設置してあります。いい言葉ですね。ありがたい。山頂手前に...
続きを読む
ダイアモンド富士は見られなかったけど、ガスが晴れた絶景富士山を横目に稜線を進みます。今日はなんだか調子がいい!身体が軽く感じるっ!200名山・毛無山登頂ッ!風が強くて寒いっ!リゾットでも食べて温まろう!リゾットで鉄分補給だぜ!メタリカ!ないっ!水がないっ!車に忘れて来た・・水がないと、クラッシュがジャンプできないッ!どうすればいい?ティッツアーノ!山行で食事用の水を忘れるとは・・。水がないから、荷物1...
続きを読む
みなさん、ダイアモンド富士って、ご存じですか?あれ?間違えた・・。富士山の山頂からの日の出!太陽がちょうど富士山山頂に来るタイミング、当然期間限定!各地で見られるらしいのですが、本栖湖近くの「竜ケ岳」で見ることができるらしいので、行ってきました!日の出を見るのが目的なので、当然日の出前から登ります。ヘッデン使うの久しぶりだな~。降水確率0%、いやがうえにも期待は高まる!黄金に輝くダイアモンド富士ッ...
続きを読む
以前は山行の99%は一人で行っていた僕。しかし最近は誰かと一緒じゃないと、山には行かなくなった。大勢で行く楽しさを、知ってしまったのだ。昔はモチベーション高かったなあ・・w8月の南ア・蝙蝠岳以来、単独で山には行っていない僕だったが、今回久しぶりに一人でお出かけ!短めのコースとして、富士山に近い山、愛鷹山周回をチョイス!裾野ICで降りて、山神社駐車場からスタート。先に林道を進み、帰りに黒岳に寄るルートにし...
続きを読む