2019年04月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

知らぬ間に離れてしまった僕らだが、CP13近くの崖の上で合流。タイムオーバーなので下山開始だ。自力でゴール地点まで向かわねばならない。トラ山さんは、飲み物がなくなってしまった・・。僕も残り少ない・・。しかしゴールへの道も不明瞭。これがアドベンチャーレースっ!帰宅してザックを片付けていると、コーラのペットボトルが出て来た。とっておきにとっておいたコトを忘れていましたw最後まで 取っておくから 取って置き...

投稿画像

続きを読む

SKO47 #9 LONERY WAY

MTB

僕らは道なき崖を、力を尽くして登ったが無情にもタイムアウトとなった・・。悔しいが、ここで下山だ。この時、崖の上の尾根には5チームくらいいたのかなあ?あれ?トラ山さんがいないよ?タイムオーバーだけど、CP13を見に行ったのかな?と考えて、どたこさんと二人で右側のCP13方向へ向かう。ケイコさんチームに会ったので、トラ山さんを見たか聞くが、見てない、とのこと。変だな、ほかのチームと混ざって左の下山方向へ行った...

投稿画像

続きを読む

道をロストするも、どたこさんプランでCP12をゲットした僕ら。快哉を叫ぶ僕らだが、まだレースは終わっちゃいない。次のCP13は9時半が締め切り。現在時は9時だ。CP13方向へトレイルを進むと、すぐに舗装路が!トレイルもあるが、方向的には舗装路だ。しかし一気に下っている・・。たくさんのチームが右往左往している。トラ山さんは「舗装路は危険だ」と言って、あまり進みたくないようだ。しかしどたこさんが「悩んでいるヒマはな...

投稿画像

続きを読む

j橋まで戻っている時間はなさそうだ・・。進むことを決断した僕ら3人。踏み跡などないヤブの急斜面をよじ登る。コレがナイトロゲの醍醐味ですよね~wトラ山さんのヘッドライトが、ヤブに引っかかって取れてしまう。タイラップで固定していなかったのだ!今回、フラペとヘッデンは後手後手でしたねえ・・。仕方ないのでヘッデンを手に持ち登るトラ山さん・・。トラバースするには急すぎるので、尾根を登り詰めCP12を上から狙う作戦...

投稿画像

続きを読む

この那珂川アドベンチャーレースの大きな特徴は、ワンデイイベントなのに、必ずナイトセクションがある、ということだ。夜のオリエンテーリングは、地形も読みづらく、道に迷いやすい。いや、散々道迷いをやらかして、後で笑うのが楽しいのだ!まずはCP11へ。CPの直近で道が分かれており、数チームと一緒に右往左往するがなんとか発見。僕は周回してみたかったが、ここはギャンブルする場所じゃない、ピストンして戻るほうが早い、...

投稿画像

続きを読む

街ロゲを一応スムーズにクリアした僕らSKO47。次はMTBセクションだ!トラ山さんと僕は、プレッシャーを感じながらもトレランシューズからSPDシューズに履き替えるwそろそろ日没なので、ヘルメットにライトも取り付け。頭が重いのイヤだからギリまで着けなかったかれど、やっぱりスタートから着けていたほうがいいねw装備を整え、MTBでガンガン行くぜ!と走りだして数分後・・僕のバイクのリアタイヤから異音が・・なんじゃこりゃ...

投稿画像

続きを読む

カヤックセクションをなんとかクリアし、次は街ロゲ!写真の鳥居は、地図上のどの地点かを当てるというもの。1キロ四方もない、狭い範囲のロゲなので、楽勝だっ!9か所あるけど、8か所回れば消去法で残りが分かるので、一か所はカットできる!どたこさんがグイグイ引っ張り、僕も着いて行く!トラ山さんが、だんだん遅れだしたのが気がかりだ・・。カフェでコーヒーを飲むどころか、自販機でジュース買うのさえ待ってくれないSKO!...

投稿画像

続きを読む

カヤックが得意なトラ山さんが、スムーズに戻ってきた。岸から見ていた感じでは、3年前よりも水量が少なくて簡単そうだ。バトン代わりのライフジャケットを着用し、僕はカヤックに乗り込む!まずは上流のブイを周り、次に下流まで下ってブイを周って、スタート地点まで戻る行程。漕ぎだしてすぐに異変に気付く僕・・。おかしいな?クルクルまわって、前に進まないぞ?3年前は、午前中の初心者カヌースクールに参加した。その時だっ...

投稿画像

続きを読む

栃木県那須烏山市で開催されたアドベンチャーレースの受付に到着した僕ら。美味しいランチを急いで食べて、ミーティング実施。先週の奥武蔵トレランの際に購入した、子の権現の足腰守りを二人に渡す。これでケガなく完走できるよ!そして、どたこさんはガツガツ行くタイプということがレース前のレストランですでに分かったw遅めの到着の僕らは急いで準備。今回は珍しいことに、僕もトラ山さんも忘れ物はなかった!やればできる!...

投稿画像

続きを読む

先日開催された栃木のアドヴェンチャーレースに参加してきました!3年前に同じレースに参加したのです。懐かしいなあ。チーム名はSKO47!スケジュールキツ男の略です。数字は・・ヒ・ミ・ツ。チームメンバーは、ミスターSKO・トラ山さんと、ダブルワーク&12連勤で参加のどたこさん。そして僕の3人だ。(作 どたこ)エントリーの関係で、僕が「スケジュールきつ男NO1」になってしまっているが、正確には左から順番にSKOと思って頂...

投稿画像

続きを読む

盛況な火曜!

MTB

先月の火曜ミニツーは遅刻してしまったので、今日こそは!自走で向かう。朝は寒い。吐く息が白くなる。まだ桜キレイだな~と写真撮ったりしてると・・遅刻っ!でも今日は追いつきました!なぜなら7人もいたので、ペースがゆっくりだったんです。先週も参加人数多かったらしい、イイネ火曜!真ん中が割れて隙間のある橋。以前クリアしたことがあるので、今回もチャレンジ!しかしリアが滑り、橋から落ちるっ!ヤバいっ!間一髪で左...

投稿画像

続きを読む

僕は中島みゆきの「泣かないでアマテラス」という曲を聴きながら、このブログを書いている。飯能アルプスを歩くと、いつもこの曲を思いだすからだ。最近は雪山ばかりだった。日帰り単独登山は久しぶりだ。去年の6月以来のトレランスタイルで、これまた久しぶりの奥武蔵へ行く。週末のアドベンチャーレースに向けての足慣らしのためなのだ。西武秩父線の芦ヶ久保駅の脇のトンネルからスタートだ。ここに来るのは2年前のhttp://fukas...

投稿画像

続きを読む

今日は休日。トレランに行くつもりでしたが、午後は荒れる天気予報だったので近所ランに変更・・。以前なら雨や雪でも走ったが、そんな気持ちは今はもうないw近所の桜を見ながら20キロランニング。アドベンチャーレースまで2週間しかないので、少しでも体力維持をするためだ。そしてランのご褒美は、でっかいハンバーガー♪厚切りのベーコンとにんにく。めっちゃ美味しかった♪カロリーオーバーかな?wイイネ!と思ったら、押して...