2018年11月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

昨日は山ツーへ♪往路の高速からは月と妙義山と朝日を浴びる浅間山が見えた!とてもきれいな景色を、スタート前に見ることができるとは!この後、悪いことが起きなければいいが、と素直に喜べない自分がいたwすると車内で喋っているうちに、降りるハズのインターを通りすぎる・・w やれやれ・・二度めの入院から復活したトラ山さんのバイク。9000万パワーズ再びっ!もう一人N13さんも一緒。なんと先週も同じ場所を走ったこの男。...

投稿画像

続きを読む

中洲に上陸し、カップラーメンを食べて温まった僕ら。ここまで本当に寒かった・・。川の上を渡る風は冷たく、もちろん風よけもないから直撃だ。超初心者の僕は、ずっとパドルを漕いでいられないので、ちょいちょい休むのだが、休んだ途端に身体が冷えてくる!快晴なのに、こんなに寒いとは・・。最初からカッパを着なかったのはミスだった・・。川面から見る景色は、感動だった。今まで見たことのない角度だ。しかし30分もすると、...

投稿画像

続きを読む

トラ山さんが珍しく平日休み。「9000万パワーズ」として山ツーに行きたいけど、トラ山さんのメリダ9000は二度めの入院中で乗れない・・。しかし最近「パックラフト(可搬式の軽量ゴムボート)」を購入したので、そっちに乗りたくてたまらない様子。カナヅチなので「水モノNG」の僕を誘ってきた・・。もちろん断った僕だが、「旅に行かない?」と言われ心が動いた。動いてしまった。電車で利根川の上流まで行き、ラフトで川を下って...

投稿画像

続きを読む

チャリをデポしてピークに立ち寄り、絶景を堪能した僕ら。MTBの元に戻って隣のピークでランチとする。絶景を見ながらのラーメンはうまいっ!N13さん、今回はガス缶を忘れたよ・・。お湯は僕が沸かしてあげました・・。物忘れが悪化している気が・・w諏訪富士も笑ってるぜっ!ランチの後はライドだ。下り始めは急斜面。いつもなら登りはN13さん、下りは僕が先行するパターンなのですが、今回は僕が全然下れない・・。ビビッてしまっ...

投稿画像

続きを読む

前回のブログ「午後筑、復活」はこの前の日曜のライド。その一週前の日曜にもMTBライドしていたのです。場所は信州・深志に遠征っ!N13さんと車を3時間半走らせてデポ。このトレイルを走るのは久々。「8年ぶりの地だ」デポ地では絶景が待っていてくれた。最近は里山ライドしかしていないので、山岳ツーリングは久々。長い登りが心配だ・・。しかし振り返れば絶景!10%前後の急坂をグヘグヘ登る。登りのあまりのキツさに「シャベー...

投稿画像

続きを読む

午後筑、復活!

MTB

日曜日は、久しぶりにショップのミニツーリングに参加♪ 調べてみると、7月の終わり以来の参加でした・・。ミニツーの参加者は、40名ほど! 12月のレースコースをみんなで走りました。2度ほど転び、一昨年骨折した左の小指を木にぶつけたりもして、全身で楽しみましたよw午後は総勢6人で、午後筑。由緒ある火曜伝統のライドですw僕のヘビーアンカは、リアローターもフロントと同じデザインに交換♪前後ホイールのベアリングも交...

投稿画像

続きを読む

初日の白馬DHライド、は無事ではなかったけれど、二日目の紅葉の雨飾山ハイクは無事に終えた僕ら6人。登山口直近の温泉は混んでいるかも、ということで少し離れた場所の温泉へ。めっちゃイイ雰囲気の温泉宿。シャベー!「秘湯を守る会」でした。お風呂は僕らだけ。お湯はぬるめでゆっくり入っていられました♪行きに看板だけ見かけたカフェを探して行ってみました。ちょっと奥にあってわかりづらいw店名の由来は小谷村に伝わる古い...

投稿画像

続きを読む

宿から車を走らせ、麓のキャンプ場へと曲がる道に来ると・・案内の人が立っている!まだキャンプ場までは距離があるのに、曲がり角を教えるために立っているのか・・。なんて親切なんだ!と思ったら・・キャンプ場の駐車場は満車!路肩の広い場所に停めてください、とのこと!そのために案内してくれていたのです・・。百名山とはいえ、マイナーな山なのに・・と思ったら・・。後で知ったのですが、紅葉で有名な山だったらしいっす...