
続きを読む
2回スノーシューハイクに行き、少しづつ慣れてきました。冬山用の手袋を持っていなかったので物色。しかし冬用手袋は高い!1万円は当たり前!そこで一部で定評のある「防寒テムレス」をゲット!1500円しなかった気がする・・。「テムレス」って変な名前だな、と思ったら、手が蒸れないからテムレスなんですねwよくある掃除用のゴム手袋の裏側にボアが着いている手袋。パッケージには「-60℃」と大きく書いてありますが、気を付けろ...
2018年02月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
2回スノーシューハイクに行き、少しづつ慣れてきました。冬山用の手袋を持っていなかったので物色。しかし冬用手袋は高い!1万円は当たり前!そこで一部で定評のある「防寒テムレス」をゲット!1500円しなかった気がする・・。「テムレス」って変な名前だな、と思ったら、手が蒸れないからテムレスなんですねwよくある掃除用のゴム手袋の裏側にボアが着いている手袋。パッケージには「-60℃」と大きく書いてありますが、気を付けろ...