2015年03月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

先日の奥武蔵縦走の際、初めてこのソフトフラスクを使ってみました。ザックのフロントポケットには、今まではボトル&ロングホースのモノを使っていました。これをフロントポケットに入れると胸が圧迫される感じがするので、ソフトフラスクも試しに購入してみたのです。ソフトフラスクをフロントポケットに入れても確かに圧迫感はありません。柔らかいですもんね。飲み終われば、コンパクトにしまうことができる。でもフニャフニャ...

投稿画像

続きを読む

昨日は奥武蔵にトレランに行ってきました♪吾野駅から電車で芦ヶ久保駅へ。吾野駅ではこんなトンネルで線路をアンダーパス!芦ヶ久保駅には、こんなキレイな看板が。二か月ぶりのトレイルランニング。スタートしてすぐに二人のトレイルランナーにパスされました。登り坂走ってたよ!新しく買った20リットルのザックを背負っていた僕は、きっとトレランには見えなかっただろうな。二子山手前の急坂にはロープがあります。なかなかの...

投稿画像

続きを読む

今日は実に二か月ぶりのトレイルランニング♪足が出来ていないので、走りやすい奥武蔵の未走区間を走ってきました。天目指(アマメザス)峠。この峠を通るのは、何回めだろう?いつも「泣かないでアマテラス」という歌を思い出して、口ずさむ。中島みゆきの23枚目のアルバム「10WINGS」に収録されている曲だ。アマテラスとアマメザスねwこのアルバムには僕の一番好きな曲「二隻の舟」も入っているのだ。予想より早いペースで走れた...

投稿画像

続きを読む

まさしく啓蟄

MTB

今日も火曜ミニツーに参加。今月は火曜休みが多いなっ!またもや週末の天気が悪かったせいで、路面コンディションはウェット。またもや舗装路多めコース・・。しかし前回ほどの向い風はなく、ペースもそれほど早くなかったので、なんとか着いていけました。珍しく参加のヒュウさんが、トラップに引っかかってリム打ちパンク!スポーツ公園のあの場所、いったい何人が犠牲になったんだろうw午後はN13さんとT山へ。久々午後Tです。1...

投稿画像

続きを読む

21世紀MTB

MTB

昨年から何度かに分けて大改修を行った僕のMTB。リア三角を交換して、26インチ→27.5インチ9速→10速そしてブレーキも交換。今までのブレーキレバーはBL-M975。2007年モデルのXTRで、3世代前のモノ。ブレーキキャリパーがねえ・・BL-M755というモデル。2000年に発売したシマノ初の油圧ディスク、4ポッドキャリパー。さっそく富士見のDHに行き、フロントブレーキはこのディスク、リアはVブレーキで走った。当時はフレームにディスクブ...

投稿画像

続きを読む

ブレーキ交換の為にお店に預けてあったMTBを納車即乗車で火曜ミニツー参加。関西から復帰した「葉っぱ」さんと久々にお会いしてゴー!最近の火曜は週末雨→火曜も路面ウエット→舗装路多めのミニツーの流れ。舗装路はいつもペースが早い!後ろにぴったりくっついてドラフティングすればだいぶ楽なのですが、そもそも前走者に追いつけないwしかも今日はかなりの強風。パワーのない僕はどんどん離されましたwテクニカルポイント何度...

投稿画像

続きを読む

シャッフル!

先日、ipodシャッフルを新調しました。今まで使っていたのが左側の白いヤツですが、最近急に電池がなくなったりしてきたのです。何年も使ったから、寿命だな。発売当時はその小ささ、軽さと曲名等の表示が一切ないコトに驚きました。若い人はこの初期型シャッフル、知らないのでは?調べたら買ったのは2006年くらい?よく持ったなあw新しいipodはさらに小さいですね。クリップ式でシャツの襟にも留められそう。容量も4倍になって...