
続きを読む
2013年03月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
続きを読む
1週間山行ってない・・仕事忙しい・・遊びたい・・こんな現代人にありがちなストレス発散するために・・ 相方の誕生日祝いに居酒屋に行き、〆でイタリアンプリンなるものを食べ(何がイタリアンなのか不明w)帰宅してからはストロベリーショコラケーキを食べました♪いや~カロリー摂りすぎだなあ~w次の休日こそは、山を走ろう!読んでいただき、ありがとうございます。応援クリックお願いします。...
続きを読む
続きを読む
今日は総勢16名でトレイルライド♪さすがに人数が多いので、二つの班に分かれて走ることに。僕はクマさんチーム、もう一方のチームはコアラさんチーム?でゴー!年齢性別関係なく、楽しく走りましたよっ!僕はリアタイヤがスローパンクだったので、登りがきつかったです・・。でも下りは低圧でグリップヨシ!今日はかなりスムーズにライドできました。今日もキッズは早かったな~。クマさんチームはA峠3本走ったのですが、ステキな...
続きを読む
前日の御正体山トレランで足腰、特に腰が痛かったのでリハビリも兼ねて今年初めての日曜ミニツーリングに参加してきました♪森では大周回が行われているので、店長を初め、ヤル気のある方々はそちらへ行っておりますwこうじさん先頭でいつものコースを走りました。火曜のスピードで走ったので、面白かったですね。途中の〇科大の森では今年中学生になる子の後ろを走ったのですが、こんなスピードで走れるんだ!と驚きました。大人...
続きを読む
昨日の続きを・・。展望が全く開けず、地味な御正体山の山頂のベンチでお昼を食べ、先へ進みます。ここから山伏峠までは下り基調のトレイル。ココを一番走ってみたかった。山頂直下は急な下りでしたが、じょじょに走れるトレイルに。この山域は横浜の水源林となっているそうです。植林の針葉樹ではなく、原生の広葉樹林なので気持ちイイ!ゴルフ場が周りにないのは、東京の水源林である奥多摩と一緒ですな。山伏峠の手前の鉄塔下で...
続きを読む
ひさびさの連休、どの山に行こうか悩みました。連休なので、ハードめで、ちょっと遠くの山に行こうかな。土曜なので、混んでいないマイナーな山がいい。地図をいろいろ見て、丹沢・道志の御正体山が気になってきました。調べていると、どうやら御正体山でトレランのレースが開催されているらしい・・。じゃあそのコースをトレースしよう、と思いました。レースは41キロ。ちょっと長いな。完走率は・・60%! マジか? いまどきそん...
続きを読む
続きを読む
今日は珍しく相方と居酒屋さんへ。酒は好きではないので、ちょっぴりだけ飲んで、スイーツを食べました。焼きプリン♪あれ?そういえば・・今朝は濃厚フロマージュを食べ、お昼にはクリームプリンを食べたぞ。3食連続スイーツ食べまちた♪幸せ~。読んでいただき、ありがとうございます。応援クリックお願いします。...
続きを読む
続きを読む
石野田奈津代さんの新譜「スターオリンピア302」をゲットしました♪インディーズなので、聴き手に密着したサービスあり。なんとなっちゃんが直筆で名前を書いてくれるのです!「不可止さんへ」だって!その下に書いてあるアルバムタイトルと名前も一枚一枚直筆だそうです!うれし~な~このアルバムは弾き語りの一発録りにこだわったアコースティックアルバム。僕はアコースティックギターが、楽器の中でイチバン好きだ。このア...
続きを読む
誰も恐ろしい日について書かないようなので、僕が書こうと思う。おとといの火曜日、暦では「啓蟄(けいちつ)」という日だった!啓蟄とは、「冬眠していた虫や蛙などが暖かさに誘われて冬眠から覚めて初めて姿を見せるころの意味」なのです!こんな恐ろしいコトがありますかっ想像してみてください。イメージ的には、バイオハザードやゾンビ映画墓地の地面からゾンビがワラワラ湧いてくる、あの感じです。雪に閉ざされていた地面か...
続きを読む
昨日の続きから・・戻りました。蛭ケ岳には進みませんでした。予定通り、丹沢山から塔ノ岳へのピストンにしました。いつもの僕のブログなら「どうする不可止!」のあとは大抵強行していたのですが、今回は勇気ある撤退です。先月の蛭ケ岳スノートレランの反省から、一応雪山で、すでに粉雪の舞っている天候がもっと悪化すると、僕の装備ではヤバい。冬のトレランで日没は厳しい、と考えての撤退。さあ、来た道を戻ろう。山頂に塔ノ...
続きを読む
続きを読む