2012年01月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

1月は  ラン    8キロ  (前月-16キロ)  MTB    106キロ  (前月比-23キロ)ランは・・しょうがないですね。爪はがれちゃったもんな。早くトレランしたいなあ。MTBは山ツーに4回行きました。そのうち3回はスノーライド♪これからまだ寒くなりそうなので、走れる程度の雪のある山を見極めて走りに行きたいと思います。冬至をすぎて、だんだん日も長くなってきたしねっ!読んだ勢いでポチっとお願いします!...

投稿画像

続きを読む

25日と昨日の29日は一部同じトレイルを走りました。4日間で雪はだいぶ溶けていたのですが、残っている雪は圧雪されてカチカチに凍っていました。25日の雪はすごかったなあ・・。フルサスのリンク部に雪が詰まって、後輪が周りにくい・・リンクで削れた雪がペダルに降り積もる様子は、まるでかき氷を作っているかのようw僕の愛用のペダル、赤いシマノDX。15年くらい前から使ってます。当時、ショーンパーマーが使ってい...

投稿画像

続きを読む

水曜日にスノーライドしてきたトレイルに、今日も行ってきました♪舗装路の雪はだいぶ溶けていましたが、そのかわりに凍結しまくっていました。水曜のときよりもデンジャラス!むりせずに押して歩きました。自分が付けた轍が、雪の上にまだ残っていて感動。秩父のベテランの方と一緒に走ったので、道を教えてもらいました。この前間違えた道のおさらいもしましたよん。まだまだ寒波が来るようですから、走る場所の選定が難しいです...

投稿画像

続きを読む

シャコタン

MTB

10月以来乗っていなかったFOES 2:1FXR。乗り出す前にリアタイヤの空気が抜けているのに気が付いたので、フロアポンプで入れました。ひさびさのフルサスはシルキーな乗りごこち♪舗装路をスノーライドしいていると、なんだかとっても漕ぎが重い・・。やっぱフルサスはいつものクロカンより重いな~・・クロカンだと舗装登りはセンターギアで登るんですが、今日はさっそくインナーローを使用!それにしても重いなあ・・と思ってリア...

投稿画像

続きを読む

隣の尾根

MTB

昨日は、なるだけ雪の影響が少ないであろう低山に行ってきました。アプローチの舗装路は日当たりが悪いので、予想通りの雪&凍結。深いところで積雪20センチくらいかな?降ってすぐの雪だったらサクサクと走ることができるのですが、日曜夜に積もった雪は凍りかけでザクザクと固い・・。車の轍をなぞって走ったのですが、ペダルが雪に当たってしまい、スムーズには走れません。雪のない部分は黒光りの凍結。スリリングで飽きない...

投稿画像

続きを読む

ラッセル・ライド

MTB

週末に乗れなかったうっぷんをはらすべく、山に行ってきました♪当然雪が残っていました。今回は新兵器のGPSを試しつつライド。結局道は間違えましたが・・wアプローチの舗装路も雪&凍結。ペダルが雪に当たって漕げない!いつもなら退屈な舗装路のアプローチも、とっても楽しく登ることが出来ました。軽めのショートコースのはずが、ばっちり26キロも走ることができましたwだって道間違って予定より一本隣の尾根を走ってし...

投稿画像

続きを読む

穴をほがす

昨日今日と連休!なのに天気は雪&雨・・。山に行きたかったのにな~。こんな時こそ、家のことをやろう。普段の休日は、だいたい山に行ってるもんな。新居に引っ越してはや二ヶ月。まだまだ家は片づいていません。イケアで買った棚を取り付けました。同じくイケアで買ったインパクトドライバを初めて使用。壁にガリガリ穴をほがしましたよ。なんだかすごい罪悪感を感じましたwイケアの説明書って、図解だけで言葉はないデス・・。...

投稿画像

続きを読む

街にも雪が

昨日今日と関東地方にも降雪がありました。家の周りは積もってはいませんが、山間部では積もったみたい。明日あさってと山行を考えていたのですが、中止に。せっかくスタッドレス買ったのにねw一人でぶらりとトレランにも行きたいのですが、爪がはがれているので走れません・・。せっかくの貴重な連休が!走りたいな~。先日のスノーライドはタイミングばっちりで気持ちよく走れましたが、今日みたいな雨交じりの雪だと、トレイル...

投稿画像

続きを読む

昨日は山ツーの決行が危ぶまれた。中央道は事故で大月から通行止め。大月は通過せず、富士五湖道路使うから大丈夫だろうと思ったら・・大月出口で大渋滞!4キロ2時間かかりました・・。僕らが通過して1時間後には通行止めは解除になったみたいデス。スタートが遅くなったけれど、元々がショートコースだったので予定通りのルートでゴー!昨晩からの雪で富士山も「富士山らしく」なってますっ!景色はサイコー!さらさらの新雪の...

投稿画像

続きを読む

四ヶ月連続で火曜の山ツー参加!偶然か神の意志か?ありがたいことです。中央道が事故通行止めだったので、ドエライ渋滞でしたw予定より大幅に遅れてデポ地に到着&予想以上の積雪でしたが・・とっても楽しいツーリングでした。サイクルコンピュータのセンサーを紛失したのが残念w吹っ飛ぶのを見ていたのになあ・・。詳細は後日・・。読んだ勢いでポチっとお願いします!...

投稿画像

続きを読む

グラキャン

ついつい食べてしまう、マックのビッグアメリカシリーズ。グランドキャニオンバーガー♪テイクアウトで食べたのですが、今回は箱入りじゃないんですね・・。味は濃いめのステーキソースとチーズがジャンキーでわかりやすい味。野菜ナシ!僕こういうの好きです。「そびえたつ」と宣伝していますが・・ねぇ・・ボリュームのあるハンバーガーだと佐世保バーガーやクアアイナ、バーキンにヴィレッジバンガード等と美味しくてデカいハン...

投稿画像

続きを読む

スタローン演じるロッキーにあこがれて(単純w)ボクシングジムに通っていたのは遠い昔。シューズは当然黒のコンバース・ハイカットでした。かっこよかったなあ、ロッキー。というわけで・・最近一部自転車仲間の間で話題のレストラン「カナディアンロッキー」に昨日行って来ました♪ってワケのわからん前フリでスミマセンw新居から近くのこのお店。すてきなログハウスです。相方と二人で行き、まずはペペロンチーノのピザをオー...

投稿画像

続きを読む

先日の山ツー終了後、近くの「黒い温泉」へ。その日のライドを4人で話しながら身体をほぐしました。走ったあとの温泉はサイコーですよね~。このトレイルは苦労して繋いだコース。何度も通ってベストと思われるコースをチョイスしたのです。道標もあまりないコースで、分岐のたびにいろいろ走り回ったことを思い出して、目頭が熱くなりましたw一緒に走った人に喜んでもらえて、自分も嬉しい。そんなことを考えながら脱衣場で身体...

投稿画像

続きを読む

十分の一の標高

MTB

先日の本年初山ツーはサイコーに楽しかった。山といっても、標高はとっても低いけどね。夏に登った山の十分の一の標高だもんなw細尾根&根っこ&崖が特徴のコース。このデンジャラスコースを初めて走る肉球さんが、最初の細尾根で転倒!おお!洗礼を受けてるなw と思いましたが、だんだんと慣れてきたようで、最後のほうは乗れておりました。4人ともそれぞれ2回は転倒・プチ滑落をこなしてましたね。でもケガはなしです。僕も...

投稿画像

続きを読む

今日は今年初めての山ツーに行ってきました♪4人で走ったのですが、楽しさも4倍!ずっと笑っていたような気がします。それぞれみんな、コケ初めを済ませましたよw塾長の走りはすごかったなあ・・細尾根や切り立った崖でも果敢にライド!今までクリアしようとも思わなかったような難セクションも塾長の後ろをトレースしてクリアできました。自分で「ここは無理」と初めから決めてはいけませんね。人間は「可能性の獣」ということ...

投稿画像

続きを読む

以前ラン用のハイソックス、ランエナジャイザーのブログを書きましたが、先日バイク用ハイソックス「バイクエナジャイザー」も購入しました。段階的着圧で疲労軽減がウリですが・・冬のMTBでズボンの裾から入ってくる冷たい風に対抗する目的で購入!さすがあったかいですたぶん少しは疲労も軽減されているであろう・・。ふくらはぎは「第二の心臓」ですからね!読んだ勢いでポチっとお願いします!...

投稿画像

続きを読む

引っ越しをしてから一ヶ月以上過ぎました。以前住んでいたトコロでは、近所の大きな公園の外周を走るジョギングコースを作りましたが、越してきてからは、全く走らず・・。MTBは舗装路で練習しなくても山を走るコトは問題ナシ。しかしランは舗装路で地足を作っておかないと、トレランで山を走るのがしんどい。今日地図を見て近くの公園を繋ぐコースを考え、ゆっくりジョギングしてきました。久しぶりだから、足腰に負担が・・wジ...

投稿画像

続きを読む

先日パタゴニアのウェア、キャプリーン3を購入しました♪3年ほど前にもキャプ3を買ったのですが、当時はSサイズしか置いてありませんでした。海外のSサイズだと、日本のMサイズ。僕には袖丈や着丈が長くってブカブカな感じ・・。冬用のウェアなので、多少着丈が長い方が下腹が暖かいのですが・・w最近XSサイズが売っていたので、買ってみました。袖丈も着丈もぴったりでした♪かなりタイトなシルエットなので、太めな人が着る...

投稿画像

続きを読む

祝!正月休み

あけましておめでとうございます今年も楽しく一緒にライド、よろしくお願いします。なんと今年は元日がお休み!元旦がお休みなんて、5~6年ぶりの快挙ですw明日から仕事ですけどねw初日の出ツーリングも考えましたが・・おとなしく相方と二人で、新居にてのんびりお正月を過ごしましたたまにはこういうのも、イイネもっと高い山、もっと長い距離をもっと長い時間、もっとたくさん走りたいな。読んだ勢いでポチっとお願いします...