2011年04月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

今日も関越道。10日間で4回も走っていますw過去最高の路面コンディションで、気持ちよく走ることが出来ました。4本目の下りがサイコ~♪冬は霜柱ザクザクでスリッピーなのに、ドライ&路面が馴らされていて、スムーズに走ることが出来て楽しかったです!季節によって、トレイルは姿を変えますね~。心配していたGWの渋滞もそれほどではなく、帰宅することができました。...

投稿画像

続きを読む

急遽連休をゲットしたこともあり、6日間で3回群馬・埼玉を走った。一番最初の山行は、父不見山トレランだ。なんだか気になる名前で、いつか登ってみたいと思っていた。トレランのコトは先日のブログで書いたのだけど、スタート地点の万場宿がキレイな町並みだったことが印象に残っています。人も良い人ばかり。花もたくさん咲いていました。花の名前は分からないけれど、キレイだと感じることができればそれでイイと思う。名前な...

投稿画像

続きを読む

カレーのルール

昨日の第二部、SS2はハードでした。ステージは水上の「あしま園」というレストラン。盛りの良いことで有名らしいです。僕はもともとスゴイ偏食&小食。でも火曜日に参加するようになって、徐々にたくさん食べるようになりました。家で3杯もご飯食べてたもんなあ・・。でも最近は火曜に参加する機会もへり、元の小食に戻っている僕の胃袋。ふつうサイズのカツカレーを注文したのですが・・写真ではわかりにくいですが、すごいデカ...

投稿画像

続きを読む

火曜かくあるべし

MTB

一年ぶりに火曜山岳ツーリング♪群馬・水上のベネットさんのツアーに、火曜メンで参加。sosukeさんとお気さんと店長とで、行きのキャラバンの中から盛り上がっていました。この感じ、懐かしいな~。午前中はクロカン系トレーニングコース。でも僕は前後160ミリストロークのFOESで走りました。ベネットさんにも「大丈夫~?」と言われましたが、無事に走りきることができました。でもクロカンバイクのほうが、気持ちよく走れたかな?...

投稿画像

続きを読む

僕のブログを読んで頂いてありがとうございます。お願いがあります。今日のブログタイトルの「ウルトラショーツ」をパソコンのモニタの前で声に出して読んで下さい。B’Z風に。読んでくれましたか?ホントに?もう一回大きい声でっ!稲葉になったつもりでっ!今度はホントに言いましたか?ありがとうございます。ご家族の方はびっくりするでしょうね。いきなりパソコンに向かって「ウルトラショーツ!」って叫んだら。話しがそれま...

投稿画像

続きを読む

NACK5

MTB

ひさしぶりの山ツー。大勢で走ると楽しいですね。とってもたくさん笑った気がします。今日は何度かコケました。なぜか全て右側。超ひさしぶりに腕と足に擦り傷をつくっちゃったw僕は「転ばないから」プロテクターを付けていないのですwなかなか厳しいコースだったなあ。一緒に走る人が変われば、同じトレイルも違ったものに変わりますね。今日は走ることが出来て、本当に良かったデス。...

投稿画像

続きを読む

先日の父不見山トレラン。ホントは神流マウンテンウォーク&ランのロングコースをトレースするつもりだったのです。でもトラブルが発生して、そのコースを走ることができませんでした。そのトラブルについて書きたいと思います。デポ地から走り出して約1時間、若御子山の南峰を越えて北峯へと順調に進んでいました。(かわいい山標ですね)西御荷鉾山を目指していると・・背中が冷たいっ!この感覚っ!!夏のアノ時と一緒だっ!二...

投稿画像

続きを読む

埼玉県・秩父にある父不見山にトレランに行ってきました♪この名前、読めないですよね。「ててみえず」「ててめーじ」と読むそうです。将門伝説由来の名前という説アリ。気になる方はググってください。久しぶりの休日、本当は「神流マウンテンラン&ウォーク」というトレランレースのコースを辿る予定でした。群馬県・神流町の「こいこいあいランド会館」というすごい名前の場所に車をデポw名前はアレですが、キレイな公園です。...

投稿画像

続きを読む

タカタッタ最新号に、見たことのないトレランシューズが載っていました。テクニカとHOKAとシューズメーカー。聞いたことナシ。コレはHOKAのシューズ。見たこともないほど、ミッドソールが分厚い。写真のHOKAは320グラムと見た目よりは軽い。超軽量というほどでは無いけれど・・。ハセツネ優勝者使用のシューズらしいです。下りで足への負担が少なさそうだ。僕はジョグ程度のランナーなので、専門的なことは分からないけれど、こ...

投稿画像

続きを読む

花より‥

昨日は久しぶりに近所をジョギングしました。公園の桜はだいぶ葉桜になっていましたが、それでもキレイでした。半月ジョギングをさぼった間に、桜の満開を逃してしまいました。午後は初めてIKEAに行って家具をチェック。広いですね、ココ。歩き疲れましたw100円ホットドックおいしかったな~。その後レイクタウンに行って、写真のみたらし団子食べました。白いお皿の団子、清楚な感じですよね!おいしかったです。...

投稿画像

続きを読む

ユーコン川

火曜にショップに行った際に、「フィールドライフ」を頂いてきました。無料のアウトドア・マガジンです。震災に関しての記事が多いです。読み進めて行くと、カナダ・ユーコン川のカヌーの記事が。僕の大好きなテレビ番組「水曜どうでしょう」でもカヌーでユーコンを旅する企画がありました。へぇ~懐かしいな~と思って見てみると・・この記事、あのときのガイドの熊谷さんだっ!!びっくりですっ!「水どう」のユーコンの企画は20...

投稿画像

続きを読む

ひさしぶりに火曜日ミニツーリングに参加しました♪店長は週末のレースコースの設営があるので、直接森まで車でゴー。Aビルさん、ハタヤンさん、サクラさん、柏の海人さん、お気さんと僕でスタートです。みなさん今年会うのは初めてかな?明けましておめでとうございますw北風ピューピューの向かい風のなか走りました。少人数は走りやすいですね。僕はステムを110ミリから90ミリに短くしたので、ギャップでジャンプ等しながら、走...

投稿画像

続きを読む

桜を見ると・・

昨日の山の帰りに立ち寄った水海道ロードパークの桜。必ずトイレ休憩に立ち寄る場所なのですw桜を見て思ったのですが・・今年も花粉症の症状が軽かったなあ・・というコト。数年前なら、桜の咲く季節まで花粉症に悩まされていたのに。去年も1週間くらいしか鼻ズルズルにならなかったのですが、今年も3月の初旬に症状が出たくらい。二年連続で症状軽し・・。花粉症が治ってきているのかなあ・・。考えられる原因は・・以前より山...

投稿画像

続きを読む

今朝の地震、大きかったですね。揺れで目が覚めました。地震の揺れでの目覚めは、イヤな感じです。二度寝してからゆっくり朝食を食べ、半年振り?にT山へ。1人午後筑です。フラワー公園から林道を出発!林道には所々岩が転がっています。あとは若干ですが、道のはじっこがひび割れ走行には問題ナシです。しかしこの林道、こんなに砂利&砂が浮いていたっけ?走りにくくて疲れますな。先月は一度も山をライドしていないから、足が...

投稿画像

続きを読む

先日のトレランの時に見た景色。今熊山の手前だったかな。武甲山を思い出す、なんともいえない悲しい景色ですね・・。自然保護ってなに?今熊山には山頂に今熊神社があります。「関東の呼ばわり山」と言われているらしく、行方不明者や無くしたモノを見つけたいとき大声で呼ばわると、居所が分かるという伝説があるとのこと。...

投稿画像

続きを読む

デンパのハナシ

先月の地震の際に、家の居間に置いてある電波時計が倒れて壊れてしまいました。おととい新しく電波時計を買い直し、電池を入れたのですが、なかなか電波を受信しません・・。ヘンだな~、と思い説明書を良く見てみると・・。電波時計が受信する電波の送信局って、日本に二つしかないんですね。知りませんでした。福島県と佐賀県。福島県?ネットで調べてみると、やはり地震の影響で福島の送信局は停止しているとのこと・・。避難区...

投稿画像

続きを読む

ヤシマ作戦!

先日走ったトレランハセツネ30の後半部分をトレースして、新多摩変電所まで。ココの変電所、デカい!すごい迫力でしたこんな大きな変電所、初めて見ました。ハセツネコースを外れて、この外周の道を走ったのですが、「ブ~ン」という電気?機械の音?が聞こえます。連想したのはもちろんヤシマ作戦w東京にもいろんな場所がありますね。...

投稿画像

続きを読む

久しぶりにトレランに行ってきました。あの震災の日以来です。スタート地点が違ってますが、おおむねこのルートです。武蔵五日市駅からバスで払沢の滝バス停まで。トイレと準備を済ませて、舗装路を柏木野まで走りました。約5キロ。ホントはバスで柏木野まで行きたかったのですが、その行き先のバスには時間が合いませんでした。連行峰を目指して、尾根を登ります。下ったことはあるけれど、登るのは初めて。天気も快晴!暖かい、...