
続きを読む
12月は ラン 63キロ (前月-41キロ) MTB 115キロ (前月比+71キロ)山にはMTBでDH2回、トレランには1回行きました。少なかったなあ。火曜にも久しぶりに参加。今年は山ツーに37回、トレランで17回。計54回山に行きました。昨年比+7回。単独トレランで山に行くことが増えたのです。一番印象に残っているのは・・やはり芙蓉峰ですね!松本トレイルもサイコーだったなあ。レースは、7月に高麗...
2010年12月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
12月は ラン 63キロ (前月-41キロ) MTB 115キロ (前月比+71キロ)山にはMTBでDH2回、トレランには1回行きました。少なかったなあ。火曜にも久しぶりに参加。今年は山ツーに37回、トレランで17回。計54回山に行きました。昨年比+7回。単独トレランで山に行くことが増えたのです。一番印象に残っているのは・・やはり芙蓉峰ですね!松本トレイルもサイコーだったなあ。レースは、7月に高麗...
続きを読む
続きを読む
先日はこんな落ち葉フッカフカ&左側崖の細いトレイルを走りました。僕は細いトラバース道も多少は走れるつもりだったのですが、ココはなかなかオモシロ&コワイw先月初めて走ったときは、けっこうびびってしまいましたが、4回も走れば慣れますね!次は乗車率100%を目指して、細登りも挑戦したいです。こっちは結構深いドロップオフ。写真が小さいのでわかりづらいかもしれませんが、フロントサスペンションがフルボトム。160mm...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
プリンのパッケージにプリントされたいた言葉w僕は山ツーの際にも時間があれば食べます。タイミングは麓について車から降り、いよいよ出発という時。カロリーと栄養を補給!なのです。「出発前スイーツ」と呼んでいますw先日パステルで食べたプリン、美味しかったな。とろとろのパステルのプリンはもちろんおいしいけれど、普通のもよかった。先日ブログにも書いたワンルームカフェのプリンも美味しかったナ。山のオヤツに食べた...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
久しぶりにスタバで豆を買いました。パッケージに惹かれて購入wクリスマス限定のコーヒー。ステキですよね。クリスマスまであと10日か~。スタバの説明では「力強いコクとスパイシーな風味が特徴」という味らしい・・。僕の舌では、「力強いコク」は分かるけれど、「スパイシーな風味」はワカラン・・wコーヒーの味がスパイシーか・・?でも・・おいしいデスwスタバのコーヒーといえば、最近山ツーでも飲んでいますよ!長沢背...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
先日トレランで行った奥多摩・長沢背稜「酉谷山」。「山と高原」地図で、走ったルートにマジックペンで線を引っ張っていると、あることに気が付きました。この地図は隣り合った山域では重複した山が掲載されているのですが・・写真の上の地図が05年版の「奥武蔵・秩父」で下の地図が10年版「奥多摩」マジックペンのせいで見えにくいのですが、05年には酉谷山への境界線沿い(グリーンの破線)の尾根ルートは掲載されていませ...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
暑いくらいの晴天のなか、奥多摩の奥w長沢背稜にトレランに行ってきました♪以前から走ってみたかった尾根。尾根にとりつくルートはいくつかあるけど、できるだけ林道(舗装路)を走らないで済むルートをチョイス。東日原に車をデポし、天祖山登山口へ。稲村岩が眼前に見えます。天祖山へのこのルート。ずうっと登り。平らな部分は全くナシ!けっこうきつかったデス。天祖山にやっと到着すると、キレイな富士山が迎えてくれました...