2010年12月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

12月は  ラン    63キロ  (前月-41キロ)  MTB    115キロ  (前月比+71キロ)山にはMTBでDH2回、トレランには1回行きました。少なかったなあ。火曜にも久しぶりに参加。今年は山ツーに37回、トレランで17回。計54回山に行きました。昨年比+7回。単独トレランで山に行くことが増えたのです。一番印象に残っているのは・・やはり芙蓉峰ですね!松本トレイルもサイコーだったなあ。レースは、7月に高麗...

投稿画像

続きを読む

先日はこんな落ち葉フッカフカ&左側崖の細いトレイルを走りました。僕は細いトラバース道も多少は走れるつもりだったのですが、ココはなかなかオモシロ&コワイw先月初めて走ったときは、けっこうびびってしまいましたが、4回も走れば慣れますね!次は乗車率100%を目指して、細登りも挑戦したいです。こっちは結構深いドロップオフ。写真が小さいのでわかりづらいかもしれませんが、フロントサスペンションがフルボトム。160mm...

投稿画像

続きを読む

昨日近所を1時間軽く走ったら・・やっぱり右膝痛・・。もうちょっと休ませないと、治らないかな。ランはやめて、今日はMTB.自転車はカラダに優しい乗り物だから、右膝のリハビリだ。走り出しの早朝は気温マイナス5度・・。もうすっかり冬ですね。今シーズン初めてウインドブレーカーを着ました。自走で90分ほどかけて登り、ピックアップ組と合流して、楽しく下ることが出来ました。でも膝はちょっぴり痛いっす・・。今年最...

投稿画像

続きを読む

ケーキ三昧

珍しくクリスマスに仕事ではなく、休み。昨日から3食連続でデザートにケーキ♪クリスマスってイイですねっ!w先日食べた「ストロベリーショコラバーガー」も美味しかったです。明日はカロリー消費しようかなっ!...

投稿画像

続きを読む

ノエル・ショコラ

メリークリスマス♪近所の「スリジェ」のケーキです。ノエル・ショコラ。おいち。年々クリスマスを「特別な日」と感じることはなくなってきていて・・今年は準備不足で、反省・・。でもまあケーキが食べられれば、僕はシアワセ、かな。昨日開催された、入間ロゲイニング。行きたかったな~。...

投稿画像

続きを読む

プリンのパッケージにプリントされたいた言葉w僕は山ツーの際にも時間があれば食べます。タイミングは麓について車から降り、いよいよ出発という時。カロリーと栄養を補給!なのです。「出発前スイーツ」と呼んでいますw先日パステルで食べたプリン、美味しかったな。とろとろのパステルのプリンはもちろんおいしいけれど、普通のもよかった。先日ブログにも書いたワンルームカフェのプリンも美味しかったナ。山のオヤツに食べた...

投稿画像

続きを読む

久しぶりに火曜ツーに参加♪しかし・・寝坊してしまいましてん・・w起きたら7時過ぎ・・どうしようかな~と迷いました。昨日は右膝が痛くて、ジョギングを途中でやめてしまったのです。でも僕にとっては今年最後の火曜ツー。今年はあんまり火曜ツーに参加できなかったし・・(休み不定&雨のため)よし、一応行こう!アンカライトも6耐以来オフロード走ってないし。F田の森に直接車を止め、コースを走っていると、森の奥からみん...

投稿画像

続きを読む

あともう少しで

もう数日で、良い子のみんなが待ちに待った・・冬至ですねっ!!昼が短く、夜が一番長いこの日を過ぎてしまえば、あとはどんどん日が長くなるハズ!この日を待っていた方、たくさんいると思いますっ!最近の山行では、日没との闘いでしたが(負けそうになったことも・・w)、これからは、もっと長~く山で遊べます♪あ・・写真は本文とは何の関係もアリマセンが・・先日食べたミスドの「モンブランツリー チョコ味」見た目がグッ...

投稿画像

続きを読む

BIG MAC

昨日のラン&バイクのせいで、太モモが筋肉痛‥。舗装路ランは足の負担が凄い!フルマラソン走る人は偉いなあ。太モモにタンパク質をプレゼントしようと思い、ビッグマックをお昼に食べました。200円なのでw昔はマックで一番デカかったけれど、クォーターパウンダーが登場した今となっては、それほどボリュームを感じませんでした。ビッグマックと言えば僕はメジャーリーガーのマークマグワイア選手を連想します。シーズン70ホーム...

投稿画像

続きを読む

(ジョギング中に、橋の上から)今朝は今シーズン一番の冷え込みだったらしいですね。今日の休みは珍しく山には行かず、近場でカラダを動かすことにしました。車で遠出しなければ、二酸化炭素も出ないし、お財布にも優しいw今朝5時起きで真っ暗な中、23キロのランニング。舗装で長距離を走るのは、6月以来かな?体力的には大丈夫なのですが、膝と足の裏が痛くなりました・・。やはり舗装路ジョグも、たまに走って足を作らない...

投稿画像

続きを読む

雪傘

ヘヴィローテーション中の「真夜中の動物園」やはり歌詞が良いですな。昔の曲を彷彿とさせる、懐かしい曲が多い気がします。このアルバムのボーナストラックに「雪傘」という歌があります。僕は知らなかったのですが、過去に「古代進の奥さんw」に提供した曲のセルフカバーらしい・・。いい歌を歌っていたんだなあ。元の歌と歌詞がほんのちょっぴり違うのは、わざとなのだろうか?一文字違うだけで、意味が変わってくるような・・...

投稿画像

続きを読む

久しぶりにスタバで豆を買いました。パッケージに惹かれて購入wクリスマス限定のコーヒー。ステキですよね。クリスマスまであと10日か~。スタバの説明では「力強いコクとスパイシーな風味が特徴」という味らしい・・。僕の舌では、「力強いコク」は分かるけれど、「スパイシーな風味」はワカラン・・wコーヒーの味がスパイシーか・・?でも・・おいしいデスwスタバのコーヒーといえば、最近山ツーでも飲んでいますよ!長沢背...

投稿画像

続きを読む

先週の秩父行

MTB

今朝、ゆっくり起きてみるとまだ雨は降っていなかった。相方と朝食を食べておいしいコーヒーを飲み、のんびりジョギングの準備をして、玄関を開けて表に出てみると・・雨、振ってきましてん・・wちぇ~先週の秩父の山のコトでも思い出して、気分転換デス。(このあとリアが滑ってドリフト状態にw)普段の山岳ツーリングは、自走で登ります。登りもMTBの楽しみだと思うのです。でも先週はピックアップ式の山ツー。登りは車で上が...

投稿画像

続きを読む

先週は秩父に走りに行きました。最近この山域に行くことが増えてきて、さらに北の山々にも興味アリ。地図を二部ゲットしました♪。先週の山行の時に見えていた両神山は、そのとんがったルックスのとおり、鎖場もある山みたい。僕のトレランの理想コースは、 なだらかで長大な尾根走り できればピストンではなく、ループコース 距離は25キロ以上が理想。明日の休みはドコ行こう・・。両神山は、コースが短そう・・。どなたか良...

投稿画像

続きを読む

ワンルームカフェ

昨日、イルミネーションを見て夕飯を近くで食べました。いつもの僕なら桐生と言えば・・ソースカツ丼なのですが、今回は趣向を変えて「ワンルームカフェ」というオサレなお店へ。オサレなお店でも、食べるモノはハンバーグw五穀牛のハンバーグステーキ《鉄板グリル仕立て》「甘だれ醤油」です。おいしかったです♪でも大根おろしはいらなかったなあ・・w200グラムと小さめだったので、デザートをオーダー。このお店、スイーツ...

投稿画像

続きを読む

光の階段

スカッと晴れた休日♪こんな日に走らないなんて、何ヶ月ぶりだろう・・。相方と群馬県太田市?でイルミネーションを見てきました。本日誕生日の子どもさんが、発破のスイッチみたいなモノを押して、点灯!もっとしょぼいのを想像していましたが、なかなかキレイでした。...

投稿画像

続きを読む

先日トレランで行った奥多摩・長沢背稜「酉谷山」。「山と高原」地図で、走ったルートにマジックペンで線を引っ張っていると、あることに気が付きました。この地図は隣り合った山域では重複した山が掲載されているのですが・・写真の上の地図が05年版の「奥武蔵・秩父」で下の地図が10年版「奥多摩」マジックペンのせいで見えにくいのですが、05年には酉谷山への境界線沿い(グリーンの破線)の尾根ルートは掲載されていませ...

投稿画像

続きを読む

餅屋

MTB

9日間で、4回山へ。シ・ア・ワ・セ♪wダウンヒラーの方(元&現役w)とご一緒させて頂く機会が何度かありました。後ろを付いていくなんて出来ませんが、わずかでも身近でその走りを見たり、ライン取りや乗り方等のアドバイスを聞けるのは、大変貴重なコトだと思います。もちろんアドバイスを受けたからといって、すぐにそれが実行できるワケではありませんケドw下りはダウンヒラーに。登りはクロカンライダーに。山のコトは山...

投稿画像

続きを読む

パーガトリー2.2

MTB

このブログを読んで「あれ?コレ前に見たなあ」とデジャヴに思ったアナタ、ある意味正解ですwついこの前2.4のフロントタイヤのコトを書きましたからwFOESのリアタイヤには、シュワルベのノビーニック(通称ノビ太)を履いていました。去年の野沢ダウンヒルマラソン用に買ったのです。太くて軽いタイヤだったのですが、軽い分サイドが薄いと聞いていました。先週の山ツーで、リアタイヤが振れていることを指摘され、昨日お店で見...

投稿画像

続きを読む

先日長沢背稜をトレランした際に立ち寄った酉谷山避難小屋。とてもキレイな建物でした。トイレもキレイ。室内はこんな感じ。この日は山で誰にも会わなかったし、この小屋にも誰もいませんでした。きっとこの後も誰も来ないだろう!と考え・・初めて避難小屋というものの中に入りました。もし誰か先客がいたら、絶対に入りません。僕シャイなのでwトレランシューズを脱いで上がり込みリラックス。テルモスでお昼を食べてゆっくりで...

投稿画像

続きを読む

セントエルモの灯

登山される方には常識かもしれませんが・・「テルモス」って聞いて分かる人はどれくらいいるのでしょうか?僕が一番最初に連想したのが、「聖エルモの灯」モビーディックですな。いろんな方のブログを読むとでてくる、この「テルモス」という言葉。バーナーを使うほどではない時に簡易的にお湯を沸かす道具、と僕は認識していましたwでも違った・・「THERMOS]というメーカーの魔法瓶?のことだったみたい。「サーモス」と読むので...

投稿画像

続きを読む

暑いくらいの晴天のなか、奥多摩の奥w長沢背稜にトレランに行ってきました♪以前から走ってみたかった尾根。尾根にとりつくルートはいくつかあるけど、できるだけ林道(舗装路)を走らないで済むルートをチョイス。東日原に車をデポし、天祖山登山口へ。稲村岩が眼前に見えます。天祖山へのこのルート。ずうっと登り。平らな部分は全くナシ!けっこうきつかったデス。天祖山にやっと到着すると、キレイな富士山が迎えてくれました...