2010年11月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

11月は  ラン    104キロ  (前月+80キロ)  MTB    44キロ  (前月比-263キロ)今月はランが久々100キロ越え。今月は山に4回行きました。休日は5日しかなかったんだけど、ほとんど山に行ってますね。全て初めて走るトレイル♪山はまだまだ、たくさんあるのだ。越生ロゲイニングと雲取山トレラン。MTBは2回しか乗りませんでしたが、2回ともFOESで山へ。10月末の6時間耐久レースから3日後とバタバタの中で参...

投稿画像

続きを読む

パーガトリー2.4

MTB

昨日は一ヶ月ぶりのMTB.一ヶ月半ぶりのFOES.FOESのリササス「カーナッツ」のオーバーホール後、初のライド。そしてフロントにニュータイヤ♪評判の良い、スペシャの「パーガトリー2.4」をフロントに装着!ゴリラ公園のコブコブ練習では、それほど効果を感じませんでしたが・・w午後の山ツーの下りでは、バッチリでした。太さから来る安心感と、グリップ力。クロカンのアンカライトでは下れなかったセクションも、FOESならどんどん...

投稿画像

続きを読む

初めてのゴリラ

MTB

今日はショップの方のミニスクール。初めてゴリラ公園に行きました。コブをスムーズに走るのも難しいですね。午前中で終了し、午後はK尾根へ。よく笑った、楽しい一日でした。参加のみなさま、ありがとうございました。明日にでも写真&動画をアップしたいと思います。...

投稿画像

続きを読む

スイーツなお酒

めったにお酒は飲まない僕ですが、たまたまコンビニで見たことのないお酒を見つけたので買ってみました♪ほとんどお酒の味はしませんなwカルーアミルクみたいな味です。明日は一ヶ月ぶりのMTBライド。ゴリラ公園に初めて行ってきます。しかし・・ゴーストのデミ・ムーアは最高ですなっ!w...

投稿画像

続きを読む

つい先日、「もっと大きいトレラン用ザック欲しいなあ・・」と物欲をメラメラと燃え上がらせていましたが・・。ブログに書いた翌日、ネットでセールをやっているのを見てしまいましてん・・。しかも3号機のようなグラナイトカラー。ポチリ・・wグレゴリーのザックは二つ目。ノースのザックはペラペラで軽いけれど、グレゴリーのは作りがしっかりしています。まだ実際に荷物を詰めていないけれど、18リットルはたくさん入りそう...

投稿画像

続きを読む

今月は一度もMTBに乗っていません・・。最後に乗ったのは、10月31日の6時間耐久レース。いまだにMTBには、そのときのゼッケンが付いたままw明日は久しぶりの火曜休み!と思ったら・・午前中は雨みたい・・。う~・・走りたいっ!明日起きたら、劇的に晴れることを願いつつ・・おやすみなさい...

投稿画像

続きを読む

メルトダウン!

ヴィレッジヴァンガード・ダイナーのペッパー&チェダーメルトバーガー。チーズがメルトダウン!ベーコンも厚切りで美味しかったです♪...

投稿画像

続きを読む

先日走った石尾根は、お気に入りのトレランコースです。なだらかで距離のある尾根で、路面は固くしまったフラットダート。道標もしっかりしています。下っているときは右側が開けている明るいトレイル。いつも音楽を聞きながら走っているのですが、この尾根にはブルーススプリングスティーン&Eストリートバンドの曲が合う!景色の開けた道幅の広いトレイルは、ロックというよりカントリー。昔のボスの曲も、最近の曲も良いのです...

投稿画像

続きを読む

トレイルランニングも多少慣れてくると「もっと高い山」「もっと長い距離」を走りたくなる。これは登山と同じ、なのかな。先日走った雲取山も、僕的には5本の指に入る行程だったようだ。(あとで心拍データを見て分かった)これから冬になると、トレランも荷物が増える。防寒グッズも、不測の事態を考えて用意したい。冬用のザックはノースフェイスのシュライク、10リットル。買った当初は「トレランで10リットルは大きいな~...

投稿画像

続きを読む

落ち葉フカフカのトレイルは、走って気持ちイイです。葉っぱの下に、倒木や岩があったりもします・・w「アブラ系」の葉っぱで、その下がツルッピーな土だったりすると、滑って尻もち着きそうになったり・・wでもザクザクとラッセルしつつ、走るのは楽しいのです。昨日のトレランはロックリッジではなく、バスク・ブラーで走りました。やはりこっちのほうがロックリッジよりも、サイドの剛性が高くて安心して走れます。その分重い...

投稿画像

続きを読む

久しぶりにトレランに行ってきました♪大麦代駐車場に車を止め、バスで鴨沢まで。平日なのに、たくさんの登山者が乗っています。6~7人のパーティには、なんと犬もお供していましたw僕が走ると、その前を先行します。少しの間、一緒に走りました。利口な犬で、パーティから離れすぎると、自分で戻って行きました。いつもは七ツ石山から石尾根を縦走するのですが、今日は足をのばして東京都最高峰・雲取山まで。こんな走りやすい...

投稿画像

続きを読む

明日は休みだ。3日の越生ロゲ以来のお休み。高い山にトレランに行く予定でした。今年はトレランで2500M級に行くことが、夢だったのです。手頃な日光白根に登ろうかと思ったら・・もうスキー場オープンなんですねwそうか、季節は変わっていたのか。今年は夏がものすごく暑くって、そのあとは急に寒くなったので、秋が短い気がします。王滝、24時間耐久とMTBイベントがあったので、トレランをほとんどしていないなあ・・。来年は...

投稿画像

続きを読む

そういえば・・僕自転車雑誌「ファンライド」にデヴューしたんです♪今月号の王滝特集のページの右下のちっこい写真。ハンドル部分に取り付けたルートマップが写っているのですが・・アレ僕のチャリです、たぶんw僕はいっさい写っていませんがw...

投稿画像

続きを読む

王滝からの便り

MTB

王滝からおてまみがとどきまちた。中を見てみると、リザルトが入っていました。そうか、パソコンのない人は結果がわからないものね。そして、郵便ハガキも入っていました。裏返してみると・・なんと完走証!年に数回しかレースに参戦しない僕ですが・・こんな完走証は初めて・・w王滝は初めて参加したのですが、いつもこんなんなのでしょうか?wいや・・きっと順位によって完走証のサイズが異なるに違いないっ!3位に入賞した9...

投稿画像

続きを読む

月末に行われた修善寺6時間耐久レースのラップタイムが発表されていました。チームのみんなが8分台で快調に走っているのに、僕ときたら・・ベストラップが10分半。後半は12分を切ることが目標でした・・wすごい遅いな~wソロじゃなかったとしても、そんなにタイム変わらなかっただろうな・・。...

投稿画像

続きを読む

3日に参加した越生フォトロゲイニングのリザルトが発表されていました。なんと3位!やれば出来るものだなあ。ゆる~いイベントなので、開会式も表彰式もナシですケドw参加して良かった。走らずに後悔するより、走ってから後悔した方が良い。日曜に開催予定だった24時間耐久レースでたぶんカラダがボロボロになっているだろうから、水曜のフォトロゲの参加は迷いました。しかし土曜に台風が来てレースは6時間に短縮。おかげで...

投稿画像

続きを読む

火曜日にタイヤ交換のためショップへ。フロントタイヤにパーガトリーの2.4をFOESに装着!これで何処でも下れるぜっ!w帰りに野田の「炭火ステーキくに」へ。近くまで行くと・・お店が暗い・・アレ?今日定休日かなあ?と思って近づいてみると・・潰れてました・・。ショック・・。ここのハンバーグ、好きだったのになあ。火曜メンとの思い出のお店が・・。仕方ないので、ひさびさ「とんQ」に行きました。こっちも火曜メンと行...

投稿画像

続きを読む

気持ちの良い秋晴れのなか、越生フォトロゲイニングに参加してきました♪7月に初めて参加した高麗フォトロゲが面白かったので、再び参加。高麗フォトロゲのブログ会場(というか普通の家w)に到着すると、エクステラで大暴れして右足に包帯グルグル巻きのまさみさんw と日曜の修善寺6時間耐久レースでもご一緒した酉コさんがいました。今回僕は、タカサンおすすめの制限時間5時間をチョイス。まさみさんには「全部回れるんじ...

投稿画像

続きを読む

週末のレースのリザルトが出ていました。スタート直後、バイクが先導しているころは3番手くらいを走っていたのになw下りは60キロ出ました。しかし登りに入ったとたんにゴボウ抜かれw心拍を抑えていかないと、6時間持たないっ!でも王滝より時間が短いので、王滝の時より心拍高めで走ってみました。ゴールしたときにはフトモモが疲れていたけれど、まだ余力アリ。もう少しペース上げてもよかったな。ゴール後に倒れ込むくらい...

投稿画像

続きを読む

(6耐のピット前通過時、応援してくれる仲間を激写!w)10月は  ラン    24キロ  (前月+12キロ)  MTB    307キロ  (前月比+113キロ)今月は二回しか山には行きませんでした。後は火曜ツーに参加。富士見で今シーズン最初で最後のDH。もう一回は遠征して松本。スゴク楽しいトレイルでした!5本の指に入るな~w今月は24時間耐久レースに向けて、3回江戸サイを走って長距離にカラダを馴らしてみました。っ...