2009年01月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

1月は  ジョギング 60キロ  (前月比-14キロ)  MTB    227キロ  (前月比+37キロ)やっぱりジョグの距離が伸びないですね・・でも今月も5回山ツー♪火曜に山に行けたのが嬉しかったです。久しぶりに江戸サイも走りました。山には雪&氷のある季節ですが、今月は千葉のステキな場所を案内してもらいました。雪なんて関係ナシ!新しくって楽しい経験でした。今月もまだ冬本番という感じはしませんね、2~3月が冬本番...

投稿画像

続きを読む

ヘビーに

いまさらですが・・大阪で自作自演&開き直り?のビッグマウスな広告戦略でウワサになったダブルクォーターパウンダーチーズを二度ほど食べました。確かに大きいですね。でも佐世保バーガーや、グルメ系バーガーのほうが・・味は・・フツウのハンバーガーが大きくなっただけ?ビーフパティは味が単調・・これでジューシーなの?そしてカロリーは830kcal!野菜はピクルスとオニオンだけなので、食べやすい。ジャンクフード万歳って...

投稿画像

続きを読む

ライトに

先日山に行った時、最近発売された「カップヌードル・ライト」を食べてみました♪カロリー約4割カットで198キロカロリーだそうです。麺に食物繊維が入っていて、小麦粉オンリーよりも低カロリーなんだとか・・。麺がちょっと伸びやすいけれど、フツーのカップヌードルとあまり変わらなかった感じで、おいしかったです。寒い時に暖かいもの食べると、なんでもおいしいんですけれどw僕は山岳ツーリングに行くと、だいたい2500~3000...

投稿画像

続きを読む

僕はコーヒーが好きです家でも良く飲みますが、そんなにこだわっているわけではありません。豆を挽いて、コーヒーメーカーで淹れるだけ。先日、某トンカツ屋さんで、サイフォン式のコーヒーを飲むことができました。手でミルを回して豆を挽きました。はじめてwゴリゴリ ゴリゴリ。忙しい朝には無理だな、コレwそしてサイフォン式の使い方を教わりました。まるで理科の実験みたい!wどういう原理か理解不能ですがw下から上へと...

投稿画像

続きを読む

11人いる!

MTB

今日は火曜日♪火曜朝ツーリングは、最近多く集まるみたいです。僕は夜勤明けの為参加できなかったのですが、10人も集まったみたいです。お昼ころ帰宅すると、「午後柴又・帝釈天行く~?」というお誘いの2時間くらい?しか寝てなかったのですが、参加!江戸川サイクリングロードへ向いました。江戸サイに到着して、どうやってみんなと合流しようかなあ・・と思っていると・・北から一団が走ってきます。風に乗って、会話が聞こえて...

投稿画像

続きを読む

久しぶりに自転車をキレイにしました♪最近は休みの日はいつも乗っているので、メンテする時間がないのです。パーツクリーナーでチェーンとスプロケを掃除。ブレーキキャリパーも掃除しました。スプロケを外して掃除したのって、すっごいひさしぶり~wドロやら草やら取れました。これで10グラムは軽くなったな!午後は2時間LSD18キロ走って、980キロカロリー消費。おとといのペヤングに借りを返しました! アフィリエイト読んで頂...

投稿画像

続きを読む

「ペヤングソース焼きそば」僕は九州の出身なので、東京で働くまではその存在を知りませんでした。今では西日本でも販売されているのかな?九州にいる頃は、カップ焼きそばと言えば、日清のUFO。東京で初めてペヤングを見た時は「チープな感じだなあ」としか思いませんでしたが・・食べてみるとウマイ!UFOは全く食べなくなりましたwどうしてまたペヤングの話をしているのかと言えば・・先日の山ツーの山頂でのお昼で・・食べてい...

投稿画像

続きを読む

第三の方法

MTB

山ツーリングに行くと、どうしても登れない坂が出てきます。山が山である以上、仕方ないことです。登れない斜面では、自転車を「押す」押しても登れない場合は「担ぐ」この二つしか、僕は知りませんでした。しかし・・昨日の山でのこと・・山頂間近の急斜面。6人それぞれのラインで押したり担いだりして、息を切らせて登って行くと・・ペーター?!僕の隣のラインを進んでいる人は自転車のハンドル部分を右手で持って、引っ張って...

投稿画像

続きを読む

今日は久しぶりに火曜山ツーに参加しました♪山をあまり走ったことのない方もいたのですが、難しいところもクリアしていました!体力もあるし、ぜひまた山ツーリングに参加して下さい!詳細は・・後日wしょぼい写真&動画をミクシイにアップしました。 アフィリエイト読んで頂いてありがとうございます。押してもらえると少し元気が湧いてきます。...

投稿画像

続きを読む

ドロ大盛り♪

MTB

先日のツーリング。雪&霜が溶けた路面は、田んぼみたいにグチャグチャ&ドロドロ・・写真で見えますかね~?たっぷりと付いたドロでタイヤが極太にw太くなりすぎて、チェーンステイにドロが溜まっています・・。Vブレーキだとこういうのよく有りましたね~w アフィリエイト読んで頂いてありがとうございます。押してもらえると少し元気が湧いてきます。...

投稿画像

続きを読む

人気のJ馬山

MTB

昨日は朝方かなり冷え込みました。しかしそんな天候は関係ナシ!山へツーリングに行きました。行った山は、ハイカーやトレイルランニングで人気の山。...

投稿画像

続きを読む

ボンベのソックス

MTB

最近寒くなってきましたね~。いよいよ冬な感じです。山岳ツーリングの昼食ではバーナーを使ってお湯を沸かして、カップラーメンやワンタン、お茶漬けやスープにコーヒーなど、暖かいものを食べます。山頂で食べる暖かい食べ物は、とってもおいしいのです。キレイな景色と登り切った達成感、友達の笑顔。山っていいなあ、と思える瞬間です。僕は「ジェットボイル」というバーナーを使っています。コレはお湯が沸くのがとっても早い...

投稿画像

続きを読む

最近なんだかジョギングするモチベーションが上がりません・・MTBだったら、「寒い」なんていう理由で乗らないことはありえませんが、ランはちょっと・・。出勤前や夜勤明けの空いた時間に走っていたのですが、ついつい億劫になってしまいがちです・・。今日はすっごい久しぶりに、自転車に乗らない休日にしてみました。目覚ましをかけない休日は一ヶ月以上ぶりwそして一ヶ月ぶりに2時間LSDをやりました。距離       約18...

投稿画像

続きを読む

昨夏にファイントラック社の「フラッドラッシュ・スキンメッシュ ハーフスリーブ」を購入しました。インナーウェアなのですが、そこらのインナーとは違うっ!w吸汗速乾はイマドキあたりまえですが、このファイントラックは撥水インナーなのですっ!つまり汗をシャツの内側から外側に吸い上げて・・シャツの外側が撥水なので、その汗が身体に戻ってこないのです。真夏に使ってみたときは、汗っかきの僕の汗をかくペースが強力だっ...

投稿画像

続きを読む

Bノ折

MTB

昨日も山に行ってきました♪何年も前から何度か走っている名栗方面。懐かしく思い出しながら走りました。軍○駅の近くの駐車場に車をデポ。舗装路を走って二つトンネルを抜け、T松閣の横を抜けて林道を登ります。けっこう滑る砂利道です。この林道を登って行くと、何度も登山道とクロスするのですが、今回は4度目?の登山道の接点から登山道に入りました。初めは結構乗れるのですが、すぐに乗ったり押したり担いだりの道に・・気温...

投稿画像

続きを読む

ターニップ@名栗

10日前に秩父方面の山に走りに行きました。そして夕食は一部で話題の?サイクリストに人気の「カントリーカフェ ターニップ」に行ってきました。お店が小高い場所にあって、その造りがカントリーなワケなのですよ♪僕はカントリー雑貨とか好きなんですよね~。素敵なお店に入って、オーダーしたのが「タコライス」沖縄の名物料理?ですね。なかなかレストランで食べる機会がないので食べてみました。スパイシーでおいしかったです...

投稿画像

続きを読む

サドル+10

MTB

昨日は久しぶりにクロスカントリー用ハードテールバイクで山を走りました。最近はフルサスにばかり乗っていたなあ。先月ポジションを変更して、ステム+20ミリ、さらにサドル+10ミリにして乗ってみましたが・・腰が痛い・・w昨日のコースを思い返してみると・・舗装路は、長い登りはなく、アップダウンの繰り返し。平らな道ナシwシングルトラックは、インナーを使うような傾斜の登り坂はほとんどなく、細尾根の横移動。急斜面の...

投稿画像

続きを読む

(名物の手堀りトンネル)本日はいつもと趣向を変えて、千葉の某半島のコースを、地元の方々に案内して頂きました。初めの舗装路の登りで心拍がバクバクになり、「今日は大丈夫かなあ?」と不安になりましたが、無事に走りきることが出来ました。低山とはいえ、ずうっとアップダウンの続くコースで、草臥れましたが、とても楽しかったです♪いろんなトレイルがあるなあ、と実感。走行距離約50キロ!新年早々楽しんじゃったなあ~w...

投稿画像

続きを読む

明日から始まる

おそくなりましたが・・明けましておめでとうございます。元旦早々くだらないブログを書いてしまい、ご挨拶が遅くなってしまいました・・wこんな僕ですけれども、ブログを読んで頂いている方々、本当にありがとうございます。本年もよろしくお願い致します。年末年始、ずうっと仕事でしたが、明日はやっと休み♪正月気分なんて味わいませんでしたが、明日から始まる、2009年!走るぞぉ~♪ アフィリエイト読んで頂いてありがとうご...