
続きを読む
2007年09月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
先日完成したフルサスの話を。まずはフロントサスペンション。FOXの36TALASをチョイス。パイプ径が36ミリと極太でかっこよい!コレはエアサスで軽量。特徴はストロークを変更できることです。100ー130-160と簡単に変更できます。登りもデキル、かな。6センチも「うにょ~」と伸びるのは感動w他には20ミリアクスルで高剛性です。20ミリのクイック仕様で、工具いらずで取り外しできて簡単です。肝心の動きは・・まだアタリがでてい...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
よく走る人はよく食べます。先日の山ツーの朝、コンビニの前で座りこんで高校生チックに朝食w若干一名、ペヤング超大盛を食べている人が・・。中身は普通のペヤング二玉、1000キロカロリーオーバーのエナジーフードです!食べ初めは、大丈夫かなあと言いつつ食べてましたが、ペロッと完食w夕食は噂のペーパームーンへ。セットのサラダから量が多い!ハンバーグもおいしかったです。満腹になってしまい、デザートはあきらめま...
続きを読む
昨日は楽しかったな~3度目の火曜日山岳ツー参加。参加者は・・3人w天○山スキー場に車をデポし、10キロの舗装路の登り。標高1000メートルくらい登るそうです。でも途中にロープウェイ乗り場があり、舗装路の登りをオミットできるらしい・・。。少し登ると、噂のロープウェイ乗り場が見えてきました。すると「寄って行きます?」との声が。おおっ!王滝の疲れが出たのかなあなどと思ったのですが・・ただのトイレ休憩でしたwその...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
走りもしないのに、また買ってしまいました「ランナーズ」今日はコレに触発されて、一ヶ月ぶりに僕にとっての最長コース11キロを走りました。足痛い・・wうっかりに出た人達は、楽しく走ってきたのかな?読んで頂いてありがとうございます。押してもらえるとうれしいです。...
続きを読む
来週の10・11日と連休のハズが・・10日仕事に・・。さらに係長に11日も出勤してくれ、と言われましたがどーしても用事がある!と言ってつっぱねました。風前の灯火の11日の火曜山岳。参加したいなあ。休みを守りきれるだろうか・・。...
続きを読む
続きを読む
夜勤明けで自転車屋さんへ行きました。ニューフレームもだいぶ組み上がっています。カタチはかっこいいけど、色が地味w問題はチェーンデバイス。2枚変速のデバイスをつけたかったのですが、フレーム形状が特殊でシングルデバイスしかつきそうにないとのこと・・。フロントシングルだと、これまで乗っていたSXと同じだなあ・・。できれば2枚にして、自走で登りもやりたい・・。そして店長が「梨剥き」の特訓をしていましたので、た...
続きを読む
続きを読む
右側が今まで使用(7年?)していたスペシャのメット。映画メッセンジャー(なつかし~)で飯島直子がかぶっていたモデル!左が先日購入したOGKのモストロ。ボトルは野沢DHMのフィードゾーンでもらったボトルです。モストロは世界最軽量?カタログ値190gのヘルメット。早速デジタルキッチンスケールで計量してみると・・OGKの嘘つき!172gしかないぞ!wスペシャのメットが267gなので、重さ3分の2ですね~軽い!でもこれはバイザー...
続きを読む
そういえば、一昨年にクロモリフレーム「アンカライト」をオーダーしたときも、仕事が忙しいときだった。今回もちょっとスケジュールがタイトな中、フルサスをオーダーしています。ストレス解消には、ニューフレームオーダーですねw家にあるフロントギアをお店に持っていって取り付けしてもらえば、暫定的ではありますが、乗れる状態になるとのこと。楽しみです。読んで頂いてありがとうございます。押してもらえるとうれしいです...
続きを読む
続きを読む