カテゴリ「山行」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

8月初旬にコロナに罹患してしまった僕。暑い日が続き、ジョグもさぼってばかりで、体力低下・・。同じように8月中旬にコロナになったMさんと、リハビリハイクに行ってきました♪場所は四阿山。8年前に登ったけど、覚えているのは、でっかい岩と駐車場のおやじの態度が悪かったことくらいだwその駐車場。駐車代200円かと思ったら、「入山料、一人200円」だった。二人で400円払った。けど駐車場の人は、普通だったから許す。まずは根...

投稿画像

続きを読む

伊藤新道

先週、夕刊の一面に「伊藤新道」の記事が掲載されていた。夕刊とは言え一面ですよ、すごいと思いませんか?伊藤新道とは、北アルプスの七倉ダムから湯俣川、そして鷲羽岳の麓をトラバースして三俣山荘へと至る道。廃道になってしまっていたのを、道を造った人の息子が復活させようとしている道です。すごくロマンがあると、僕は思いました。僕がはじめて伊藤新道の存在を知ったのは、2014年の9月に新穂高からのピストン山行で鷲羽...

投稿画像

続きを読む

念願の御嶽山・剣ヶ峰に登頂し、周回コースを歩く僕。お昼休憩のために立ち寄った五ノ池小屋で、衝撃を受けた。な・・なんだココは・・このテラス・・ビーチなのかっ?ここはッ!標高2798mッ!畳テラスもあるっ!後でドリンクをオーダーすることにして、テラス席でランチ♪さわやかなテラス席に、似合わないッ!「沼るニンニク とんこつラーメン」!!からの~~~エスプレッソ!!!山小屋でエスプレッソコーヒーが飲めるなんて!...

投稿画像

続きを読む

ヘルメットを落とし、サングラスを忘れつつも山頂目指して登る僕。そういえば、前回の中央アルプス・檜尾岳の際には、靴のインソール忘れたんだよなあ・・。なんか・・ダメね、僕wついに山頂が見えて来た。登っている間、僕は考えていた。もしも今、噴火が起きたら僕はどうするのか?ケガをしたら、どう対処するのか?動けなくなったら?死んでしまったら、うちの相方はどうなるんだろう。そしてそれは、気象庁や県・市などの行政...

投稿画像

続きを読む

6年ぶりの御嶽山、開田口というマイナールートで登る僕。深田久弥は開田口を「人間臭を嫌う人」が選ぶルートだと書いている。歩く人が少ないため、倒木やガレ場で一部ルートが分かりにくいところがあるが、草刈りもしてあり特に問題ない。蜘蛛の巣&小虫以外は・・。寝不足で身体が重いけれど、それなりに順調に歩いた。避難小屋跡地で休憩しようとザックを下したとき、僕は気付いた。ヘルメットがないッ!雨蓋で挟んでおいたメッ...

投稿画像

続きを読む

さすがに、できなかった・・。旅行先の清里から、相方に電車で帰宅してもらうなんて、できなかった・・w一泊二日の避暑の旅を終えて帰宅。天気予報を確認すると、予報が好転し明後日から晴れるようだ。迷ったけど、行こう。御嶽山へ。片道5時間かかるので、明日の夜発だ。ヘルメットを忘れずに準備した。結局僕は、清里往復&御嶽山往復で、4日連続で中央道を走ることになったのだった。何か無駄なコトをしている気がする・・御嶽...

投稿画像

続きを読む

先日、平日連休をゲットした僕。7月1日から、最高峰である剣が峰が解禁になった、木曽の「御嶽山」に行くために取得した休みだ。6年前に御嶽山に登った時は、雨天で景色を見ることができなかった。景色どころか、風雨が強くて前が見えず、リングワンダリングも経験したし、僕の登山歴の中で唯一風雨が強すぎて避難小屋で雨宿りした登山だった。この時は、剣が峰は通行止めだったので、登頂していない。今回、登頂したかったのだが...