カテゴリ「北アルプス」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

最近人気?の北アルプス・針の木サーキットに来た僕。稜線は小雨&強風のバッドコンディション・・。針ノ木岳山頂にて、行くか戻るか考えた・・。そもそも雨は朝だけのハズだったのだ・。次のスバリ岳まで行ってみよう♪迷わず行けよ、行けば分かるさ。コレ、アントニオ猪木の言葉だと思ってましたwスバリ岳が見えた。なんか禍々しい雰囲気を醸し出しているな。魔王でも棲んでいるのか?ガレてて歩きにくかったけど、スバリ岳山頂...

投稿画像

続きを読む

先月末、北アルプス扇沢に行ってきました。夏の扇沢と言えば、黒部への玄関口になっているし、北アルプスの登山口でもあるので、混雑しているイメージしかありません・・。しかし平日深夜に駐車場に到着したところ、半分以上空いていました。まあ、雨降ってましたけどね・・。1時間仮眠して起床。まだ雨降ってる・・。前回の朝日岳と同じパターンだ・・。てんくら予報の快晴ではないにしろ、良いとこを選んでるんだけどな・・。ヘ...

投稿画像

続きを読む

2年ぶりのテン泊の旅も終盤。三国境で、僕は迷っていた。右に行けば、長野・白馬。左は新潟・小蓮華。白馬岳に行くと、温泉の時間に間に合わなくなるだろう・・。でも、せっかく白馬のすぐ近くに、僕は居るのだ・・。温泉重視っ!オラ、小蓮華山を目指すっ!今回は日帰りではなく、一泊しているっ!絶対に、今度こそは温泉入るっ!新潟県最高峰、小蓮華山山頂!2766mだっ!崩落が進んでいるらしく、ロープで仕切ってあった。ここで...

投稿画像

続きを読む

大雨を乗り切り、朝日小屋を出発した僕。テント撤収に時間がかかり、日の出には間に合わないけれど、昨日も登った朝日岳山頂を目指します。振り返ると、小屋と日本海。まもなく山頂。ペースが上がるっ!正面には、雨飾山。昔、みんなで登ったなあ・・。紅葉で有名とは知らず、すごい渋滞だった・・w剣岳にも陽が当たっています。朝日岳山頂には、雲のせいでまだ陽が当たっていない。来て良かった・・。昨日の雨に、堪えて良かった...

投稿画像

続きを読む

2年ぶりのテン泊。標高2.150mの朝日小屋のテン場は僕一人。僕はテント泊の夜、いつもすることがある。山と高原の地図&小冊子を見ながら、コーラ&お菓子を食べるのだ。至福の時♪朝日小屋で600円のコーラも買った。しかし・・もう僕は以前の僕ではなかった・・。そうだ。もう昔とは違うのだ・・。老 眼ヘッデンの明かりでは、細かい字にピンと合わせるのが大変っ!ひどく疲れるので、読むの辞めました・・。悲しい・・w電波が入...

投稿画像

続きを読む

僕の夏休み♪先月は南アルプス、その前は中央アルプスに行ったので、今回は北アルプスだ!北アルプス、久しぶりだなあ。しかも2年ぶりのテント泊で行きますっ!自宅から約5時間で、新潟県の蓮華温泉に到着。仮眠して起きると・・雨降ってるし雷鳴ってる・・。二度寝。再度起きると、小降りになったので出発。当初は先に時計回りに白馬方面に向かってから、宿泊地の朝日小屋に行く予定でしたが、出発時間が遅くなってしまったので、...

投稿画像

続きを読む

今日は山の日。例年通り、僕は仕事でした。めっちゃ暑かった!35度くらいあったな・・。先週、今年初めて山登りに行きました。近場の里山は登っていたものの、せいぜい標高600m。コロナ感染のことを考え、公共交通機関を使わずに北アルプスへ行ってきました。昨年12月以来の登山。8か月ぶりです。ジョギングで足を鍛えているものの、山で使う筋肉は別。果たして以前の様に登ったり下ったりできるかは、未知数です。神のみぞ知る・...