投稿画像

トレーラーハウスにビックリ

先日、相方とキャンプに行きました。相方はアウトドアを嗜まないのですが、たま~にキャンプに連れて行きます。と言っても、グランピングテントやコテージ泊ばかりなのですが・・。今回は、トレーラーハウスにしてみました!僕も泊まるのは初めて。全長10メートルくらいあるのかなあ?固定してあるので、トイレ&シャワー付き。エアコン2台に、ガスファンヒーター、テレビに冷蔵庫、キッチンもあってベッドも2台。ビックリです。コ...

投稿画像

久しぶりに、靴を履いて走った。

春先から、ジョギングするときはルナサンダルだった僕。今日は久しぶりにシューズで走りました。アルトラのインパルスこのシューズ、7年も履いてました・・。サイドが破れてきちゃった・・。一年の半分は、サンダルで走っていたとはいえ、長持ちしましたねえ。ソールのクッションは潰れてシワ入りまくってますが、サンダルよりは全然マシでしたw新しく買ったのは、同じくアルトラのリベラ3。ゼロドロップでフラットソール。アルト...

投稿画像

2年ぶりの自走

MTB

久しぶりにMTBライド♪調べたら、5か月ぶりでした。最近は年に2~3回しか乗ってないからなあ・・。さらに自走は2年ぶり!計45キロのライドでした。ちょっとした登りで太ももパンパンになったり、虎の森ではだいぶヘタになってて、ブレーキかけまくりwでも楽しかったな~。しかし11月だというのに、連日夏日。日本、どうなってるの?イイネ!と思ったら、押してください♪ ...

投稿画像

暑がり男は 動的保温着の夢を見るか

ロクに山に行かないのに、ウェアを買ってしまった。最近よく聞く、アクティブインサレーション。動的保温着だ。適度な保温性と通気性の両立。ずっと着てても蒸れることなく、動けば通気、止まれば保温という、都合の良いウェアだ。ホントか?ホントにそんなに都合よく両立できるんですか?僕は暑がりなので、登山の行動中で上着を着ることはほとんどない。休憩時にはウィンドブレーカーを羽織ることが多く、ダウンを着ることはない...

投稿画像

シナノ轟沈→リコール復活!

先月の富士登山の際、登り出してすぐにストックがすっぽ抜けて使えなくなってしまいました・・。まあ「五合目から登るのは、散歩。」なので、シングルストックでも大丈夫だったのですが、ダブルの方が、絶対歩きやすかったw壊れたストックは、シナノのフォールダーFREE。買ってから随分経つし、仕方ないな・・。修理をお願いしようと考え、シナノのHPを覗いてみると、衝撃の事実が!!リコール対象でしたっ!僕が購入したのが2018...

投稿画像

三度目の芙蓉峰

 先日、山形からの刺客友人の希望で富士山に登ってきました♪僕は三度目。一回目は、吉田口馬返しから。ガスガスでなにも見えなかった・・w二回目は、四国からの刺客友人とともに、吉田口五合目から。この時は晴天ではあったが、雲が多くて景色は望めなかった・・。そして三回目の今回は、富士吉田口五合目から。I村さんと、山形からのT子さんと3人で登る。いろんな山を登っているT子さんが、富士山未踏とは意外です。僕はこの...

投稿画像

コロナ明けのリハビリハイク

8月初旬にコロナに罹患してしまった僕。暑い日が続き、ジョグもさぼってばかりで、体力低下・・。同じように8月中旬にコロナになったMさんと、リハビリハイクに行ってきました♪場所は四阿山。8年前に登ったけど、覚えているのは、でっかい岩と駐車場のおやじの態度が悪かったことくらいだwその駐車場。駐車代200円かと思ったら、「入山料、一人200円」だった。二人で400円払った。けど駐車場の人は、普通だったから許す。まずは根...